2007年7月 5日 (木)

どうでしょう

いや~ヤヴァイね

水曜どうでしょうハマってるね(ι´ё`)

今回からヨーロッパ21カ国縦断だそうでww

これみて初めて知ったんだけど

モナコって1個の国なんだね(ι´ё`)

普通にどっかの国の中の名称かと思った(´;ェ;`)

しかしどうでしょうはKen-jinより金かかってるね

サイコロとかでも4人分の交通費がかかってるし

行ったり来たりすることもあるから相当だよね

しかも今回はヨーロッパ10日で21カ国・・・

まぁ今回はレンタカーらしいのでガス代くらいでしょうが

これ10年前に見たかったなぁww

10年とは言わない・・・

3年前くらいにはこの番組の存在は知ってたんだ・・・

(*´д`)アァー

まぁ大泉君人気ですよ(ι´ё`)

北海道民がKen-jin見たいかって言ったら見たくないだろうねw

MCが地方局アナなんだもんww

たまに大泉君がねちっこくてアレだけどまぁ楽しいですわ

楽しいけど朝眠いのよねぇ_| ̄|○

| | トラックバック (0)

2007年5月24日 (木)

How do you like Wednesday?

最近広島地方では「水曜どうでしょう」が放送されてます

水曜の25時くらいからの放送です

正確には「水曜どうでしょうClassic」木曜0:46~

この番組は何年か前から知ってたんですけど

ローカル番組ですからもちろん見れなかったわけですよ

北海道の友人がおもしろいのに~!!って言ってましたw

まぁ・・・・・・

広島でいう「Ken-jin」あたりの番組なの( ´・x・`)カナー

正直Ken-jinか水曜・・・どっちが上かってKen-jinでしょうなww

有名人は結構出るし何気に今テレビでよく見かける芸人も

Ken-jinに出てからブレイクみたいな感じだったりします

水曜・・・は今サイコロの旅みたいなのがやってて

結構おもしろくて眠くてもついつい見てしまう(´;ェ;`)

大泉洋は今かなりテレビ出てるけど

鈴井さん?ってどうしてるんやろか

もともと企画の人間でタレントではないのかな・・・(ι´ё`)

まぁこっちで放送されてる限り見るでしょうなd(-c_,-)

| | トラックバック (0)

2007年5月13日 (日)

ストファイ@広島

ストリートファイターズ@広島ってのがあるんですが

広島版ってのは今年4月から新規に始まったものです

主に広島で音楽活動を行っているアーティストに

スポットを当てて紹介していく番組でしょうかね

今もやってるんですが

広島パセーラ前でのライブの模様です

いつも思うのですが・・・

広島人は音楽に関して冷めてる(ι´ё`)

ライブに行ってもそうですが知らない人が出たら

ほぼノーリアクションですわ

そして今やってるのは「サスケ」っていう

結構みんな知ってるとは思うんですが

「カモン広島!」って言っててもイェーイ!だの

拍手だのってのがない(ι`ё´)

録音の関係で入ってないのかもしれないんですが

少しはリアクションしてあげたほうがいいかもしんない

泣いてる人もいたけど・・・本人に会えて泣いてるんじゃない?

って感じもしないでもないです

それなら毎回曲を聴くたびに泣いてるのか?ということに・・・

この前のカープ戦では一体感があったのに(*´ρ`)ナァ

広島って音楽に関しては進んでると思ったのに(´;ェ;`)

という勝手な個人的な思想でした(ι´ё`)

| | トラックバック (0)

2007年5月 4日 (金)

民生さ~ん

空耳アワーに奥田民生氏が出てたんですが

評価は任せる!とタモリが言ったもんで

耳かきが3つもでちゃいましたよ

おそらくタモリにしたら3つとも手拭いでもギリで届くくらいw

番組自体はアルミニウムの話だったんですけど

まぁ6000系だとかなんとかあるらしくて(ι´ё`)

新幹線でも700系とか3桁ですよ|*゚ノロ゚)多分ね

でも何が心残りかってタモリ倶楽部の後はカーグラでしょうが!

なんで火曜日に移動になっちゃった( ´・x・`)カナー

地方のツライとこだね(´;ェ;`)

| | トラックバック (0)

2007年3月25日 (日)

くれいまぁくれいまぁ

こっちの地区では夜中にサタデーミッドナイトスペシャルってタイトルで

映画をやってるんですが今日は名作

「クレイマー、クレイマー」でございました

妻が浮気しますとなんとなくかぶって見ちゃいました

浮気するんじゃないですけど

奥さんが旦那に愛想尽かしちゃったって感じですかね

出て行って子供と2人になっちゃうんですが

この辺で有名なフレンチトーストを作るシーンがあります

作り方も雑で失敗しちゃうんですよ(ι´ё`)

終盤で親権を争って裁判で旦那は負けてしまうのですが

最後のお別れの時にはフレンチトーストはしっかり作れるように

でも奥さんがやっぱりこの家が子供の帰る場所なのよ・・・と言って

今日は終わっちゃいましたがそんな終わり方だったっけ?と思うw

この作品ももう何年も見てなくてすっかり忘れちゃってて

好きだと言う割には覚えてなかった(ノ▽≦*)タハハ

フォレストガンプに次いで多分好きでふ(ι´ё`)

あとはジェイソンは好き(´ェ`*)ネェー

民放でやらなくなってちょっと寂しい・・・

昔は9時とかの時間帯にもやってたのに(=´・ェ・`=)

現代っ子には過激すぎるん( ´・x・`)カナー

なっとく(ι´ё`)

これは明石屋マンションのクレーマークレーマーだわ(ι´ё`)

| | トラックバック (0)

2006年9月14日 (木)

プロフェッショナル

日本放送協会で夜中にやってる番組

これもなんかプロジ○クトXの後釜かというようなww

でもなんとなく見入ってしまうのて見てます

昨日は中学の英語教師の話で

だいぶにぎやかな授業をやってました

僕らの時代は中学から英語を学ぶのですが

先生とか周りの環境でだいぶとっつき方が違うと思いますね

僕は中学入ったときから何故か英語が好きで

中学レベルの話ですが98点なんて点数を取ったこともあって

そしてなによりその頃から洋楽を聴いててそれを理解したかったり

英語は世界語になるはずだと思ってるので好きになろうとした

そういうのにまったく関心のない人なんかは興味持たないですよね

そこが先生などの力量次第( ´・x・`)カナーと思いまして

番組でやってた先生は一生懸命興味を引こうと頑張ってました

昔は頭ごなしにやれやれって言うばっかりだったらしく

部活動なんかでは暴力などで色々問題になったようでして

人の痛みを知れというようなことを言っておりました

失敗してわかるようなことが沢山ある人生の中で

これが結構ベストな答えじゃないかな・・・

プロというのは自分だけでなく他人のことがわかるかわからないか

そんな僕は到底プロと呼べるようなものにはなれそうにない(o´C_,`o)ゞ

| | トラックバック (0)

2006年6月17日 (土)

くりいむレモン

さっきまでくりいむレモンとかいう映画を見てまして

オランダ戦をきっちり見逃してしまったというか民法でやってるの知らなかった_| ̄|○

てっきりBSでしかやってないとか思ってて(´;ェ;`)

この映画はなんか終わり方がヘンだなと(ι´ё`)

若干エロい感のある映画だったんですが

血の繋がってない兄妹がなんやかんやしてるうちにアレになるわけですがw

どこに重きを置いて見ればいいのかわからなかった・・・

妹の青春時代の心のことなのか

兄妹で肉体関係を持つことにより今後人生が~みたいな感じなのか

はたまた反感買いそうですが再婚したらこういうことになるぞ的なのか

終わり方も親にアレの最中を見つかって2人で家を飛び出してどうしようかみたいな感じで

車で移動してたのですが最後妹がトイレに言ってくるって行って

兄はソフトクリームを買って車に戻ると

恐らくですけど自分の車と勘違いして他の車の助手席が開いたままになってて

妹がどこかに行ってしまったんじゃないかみたいに

ソフトクリームを落としてそのまま走って探しに行ったんだけど

妹は普通にトイレから出てきて自分の車に戻って兄がいないから外で待ってる・・・

という終わり方でわけがわからん(ι´ё`)ってな感じでした

このくりいむレモンってのは名前だけ知ってたんですよね

地方局のアナウンサーの横山雄二ってのがいて

昔母親にクリームシチューが食べたいと言いたいとこを

くりーむれもん・・・と言ってしまったんだというだけなんですけど

それがちょっとエッチィやつだから焦った的なことを言ってて(ι´ё`)

やっぱこういう映画とかは万人ウケするようなのじゃないからダメだね

| | トラックバック (0)