« 2007年1月 | トップページ | 2007年3月 »

2007年2月28日 (水)

火曜日は大変

何を隠そう・・・わたくしテレビっ子であります(ι´ё`)

火曜日は大変なのですよ

7時からは大体ぴったんこカンカン

8時からはさんま御殿

9時からは九州、熊が積み木します・・・今週、妻が浮気します

10時からはリンカーン

11時15分からはぷっすま

0時からは地方で放送日時違うでしょうが・・・

あどれなガレッジ、ごきブラ、ストファイ、ケロロ軍曹・・・

とテレ朝系列の独壇場であります(ι´ё`)ゞ

まぁ深夜の適当なお笑いがなくなると困りますね(´;ェ;`)

| | トラックバック (0)

2007年2月25日 (日)

フットサルかぁ・・・

何を隠そう昔はサッカー小僧だったわけなんですが

たまにこうやりたくなるわけですよねぇ

んでmixiで探してみたらあるっちゃあるんですが

なかなか見知らぬ人のとこへは入りづらい・・・w

もうブランクが7年とかあいちゃってるんでヘタだと余計恥ずかしい

でもやりたいんだけど(*´ρ`)ナァ

一回見学とかしちゃえばいいような感じですかね

させてもらえるのかな・・・

なまってる体を鍛えなおすにはいい感じのスポーツですがね

おいらはやっぱモータースポーツがいいかな(ι´ё`)・・・

| | トラックバック (0)

2007年2月23日 (金)

(o´C_,`o)ゞ

確実に更新サボってましたねw

実はワケがありましてmixiをはじめたのですよ

そっちで3回ほどブログを書いたので

こっちに書くネタが・・・と思いましてw

マイミク?も増えてきて(ノ*゚口゚)ノ ワッショイワッショイ!!な感じ

まぁ今日もお尻倶楽部・・・タモリ倶楽部とカーグラは欠かさずd(-c_,-)

タモリ倶楽部は先週と今日の2週で空耳アワード2007をやってまして

録画までしちゃった(ノ▽≦*)タハハ

マーティフリードマンも出てるからすごいよねぇ

ギャラそんな高くないのかな・・・w

んでカーグラも先週からの続きでF40トロフィーを

コレ見てるとフェラーリ乗りたくなるっつのw

んで検索するとレクサス新車で買えるくらいの値段で中古でしょ

天変地異でも起こらない限りヾノ∀`)ムリムリ

まぁ僕にはちっこい車がお似合い( ´・x・`)カナー

キャロルとかミニとかミニとかミニとかキャロルとか

(*´д`)アァーMINIにももう一回乗らないといけないんだ・・・

だだっこばっかりやなぁ・・・

と結局最後は車の話になるのであった(ι´ё`)

P.S T氏第二子誕生おめでた!(ノ*゚口゚)ノ ワッショイワッショイ!!

| | トラックバック (0)

2007年2月 9日 (金)

昔の車はいいねぇ(*´ェ`*)

今日はカーグラ2本立てかい!w

一本目は90年代に放送したイセッタの特集でして

このイセッタを知ってるのもこち亀からの情報ですよね~

両さんが好きな車とのことです

戦後のツライ時期になんとか足になる車はないかと

考えられて作られた車がイセッタなどなどらしいです

いかに安く作れて経済的に乗れるかというコンセプト

あの斬新的な前から乗る車

ISO社が冷蔵庫メーカーだからそうなったと言われてたらしいですww

冷蔵庫の延長の構造だと言われてたみたいですが

ISO社はそれを否定したそうなww

僕も機会があれば一度は乗ってみたい車ですね

メッサーシュミットは確かトヨタの博物館にあって

一緒に写真を撮った気がするんですが・・・どこにいったかww

そして2本目は最新のオープンカー特集です

電動のオープン、クローズでトランクルームってあるんだろうか

それと剛性がなくなっちゃいますよね・・・

当分乗ってやつれてしまってもちゃんと閉まるように

やっぱテストはしてるんでしょうけどなんか心配・・・w

剛性をあげるには僕の考えでは重心を下げる

これしか思いつかないんですけどどうなんだろ

そうか・・・上の重い物が背中の後ろに下がるだけでも

重心は下がるんだ・・・それで解決されるのかな・・・?

そしてハードトップでなくて幌の場合ですよね

セキュリティ的に格段に下がってしまうと思うんですよね

最近のはそう簡単に破れないようになってるんでしょうけど

身近にあるキャロルで考えた場合・・・

ナイフひとつで簡単に中に入れちゃうと思うんですよねぇ

松任谷さんもこれに関しては最後にちょこっと言ってましたが・・・

今僕の身近にオープンと言えばカプチーノですが

これも乗りたい車種のひとつ・・・

バブリーカーと呼ばれてるんですかね?

乗れる機会は目の前まで来てるんですが

向こうの話の都合とこっちの金銭的な都合で無理そうですww

車という世界には過去にも未来にも長い道のりがあるということです

| | トラックバック (0)

2007年2月 8日 (木)

こち亀

僕はこち亀のファンであります

もちろんこち亀は全巻そろっておりますw

んなもんで寝る前に1冊読んで寝ることにしてるんですね

現在まで153巻出てるんで一日一冊としても・・・

約5ヶ月かかる(ι´ё`)

個人的に一番好きなシーンがあって

部長に頼まれごとされるか何かで両さんが物を作ったりするんですが

それが不運にも壊れたり失敗したりして日数が足りないってことで

ヘンテコな物作ったり下品な映像を取ったりして

でも両さんはそれを自信満々に部長へ渡し

部長も自信満々にそれを披露するんですが・・・

辱めを受けた部長は派出所へ大急ぎ

「両津のバカはどこだ!あのバカどこいった!!」

と戦車で突入したり武装してライフル持って突入したりと

そして中にいる中川たちが

「先ほど中国へ書道を習いに行きました」とかw

結構お約束パターンなんですけど好きなんですよね

あとは人情ものとかですかねぇ

両さんの恋事情とかw

んでこち亀読んでると結構勉強にもなったりするんですよ

東京の歴史みたいなものにも結構詳しく書いてますし

趣味に関することなんかここで覚えることもしばしば・・・

そのときの日本の状態なんかも反映されてますしね

読んでるとコレ書かれたこの頃にはこんなことあったんだ~って

こち亀も是非200巻とかいってもらいたいですが

あと50巻出るのに10年はかかるんでしょうね

大体2ヶ月~3ヶ月に1巻だから10年くらいでしょう

秋本さんも10年後には65くらいですかねw

頑張ってもらいたいものです(ι´ё`)b

| | トラックバック (0)

2007年2月 4日 (日)

2月ですねぇ

どうも、タモリ倶楽部とカーグラをここ2週!も見逃すという

「大失態」をしている一郎です

もうアレがないと生きていけないくらいに考えてると思いきや

こうやって見逃すし・・・

所詮このような人間なんでしょうよ(´;ェ;`)ウゥ

自己診断するけど「お前しかいない!」と言って結婚しても

いつか自分でつまづき離婚に追いやられるんだろう(ι´ё`)b

こういう人間こそ社会のクズと呼ばれるべきですよ

まぁそんなMだと思われるような発言は置いておきww

いよいよ来週月曜は久々のライブですわ

(外国じゃライブって言っても通用しないのですよ)

相変わらず練習時には必ず1曲1ヶ所はミスるという

なんとも成長のない部分を見せ付けてるわけですが

僕はっきりいってベースの知識ゼロかもしんないw

というか音楽理論的なことがまったくわからん・・・

情報はそのへんにゴロゴロ転がってるんでしょうが

なんとも理解に苦しむ自分がおるんですわ

Cってドレミファソラシドって弾いてもCなんですかね?

Dはレミファソラシドレって感じなんかな・・・

んなもんでベースで自由に動かしてみたところで

手グセがメジャーコードのクセにしかなってないので

曲中に( ̄_つ ̄)ん?( ̄_つ ̄)ん!!ってとこが何ヶ所かあるはず

ライブ音源聞いてもそうなんですよ

1ヶ所ヘンな部分あると目立っちゃいますからね

これはミスというか根本的な問題ですから

ロックだから!の一言では片付けられない問題ww

こういうのって初期段階から学んでおくべきですね・・・

ベースはまったくの独学ですが教則本も一番最初買ったやつで

まともにできずにバンドスコアなんか手出しちゃったもんで

客観的に見るとどうなんか知りませんよ?

たまにうまいだの言われますがほんとにそうなのか心配で・・・

正直言うとその場しのぎのベースしか弾いてないっす_| ̄|○

でも信頼できる現ギターの人にいつもお誘いいただいてるので

大丈夫なのかなとは思いますがもっとうまくなりたいのですね

譜面を見たらできるけど自分で考える音楽をやりたいですのぉ

長くなりそうなのでこのへんで切り上げます(ι`ё´)

結局何がいいたいかわからん(ノ▽≦*)

どこぞやの人もこんな感じになるみたいですが

この気持ちはよくわかりますです・・・

P.S ファミコンジャンプ クリアしておりますd(-c_,-)

| | トラックバック (0)

2007年2月 3日 (土)

ファミコンジャンプ

一応ご依頼がありましたのではじめております

懐かしいですねぇ・・・あの縦に長いカセットがw

1_12

主人公がジャンプの世界に入り込む前でございます

当時はアラレちゃんだと思ってましたわ(ノ▽≦*)タハハ

んで最初は北斗村からですがその周辺の敵にかなり印象あり

2_7

当時は右にいるのがグラサンで下のがチャーリー浜と呼んでましたw

ほんとはジャンプに出てくる脇役みたいな奴なの( ´・x・`)カナー

とりあえず今はケンシロウ、ぬけさくエリアはクリアしまして

次は確かアラレちゃんともっこりリョウさんだった?(ι´ё`)

とりあえずジワジワ進めておきますd(-c_,-)

| | トラックバック (0)

« 2007年1月 | トップページ | 2007年3月 »